Liveでつながる
※終了しました
開会式&記念講演「北野家の訓え(おしえ)」
開会式:小林めぐみ連合父母会長あいさつ、大六野耕作学長、柳谷孝理事長の祝辞に続き、抱腹絶倒、北野 大(きたの・まさる)講師・校友会長による「北野家の訓え」でお楽しみください。
ハーモニカソサエティーは、ハーモニカを中心としたビッグバンド形式のサークルです。ステイホーム期間中に行ったリモート演奏「負けないで」の動画です。ハモソの雰囲気を少しでも知っていただけたら幸いです。
明治大学初のチアダンスチームBloomsの紹介と演技動画です。どのイベントでも必ずパフォーマンスをしているものなので、メンバーにとって一番思い入れのある演技となっています。ぜひ、お楽しみください!
明治大学男子チアリーディングチームANCHORS(アンカーズ)の特別映像を作成しました!ANCHORSの魅力がたっぷり詰まった映像となっていますので、是非動画をご覧ください!!
昨年の明大祭エンディング映像に合わせ明治大学チアリーディングチームJAGUARSの紹介をしています!チアリーディングの魅力が詰まった動画です。ラストに公式SNSの紹介もあるので、是非最後までご覧ください!
明治大学落語研究会の雰囲気を知って頂く為、四名の部員の落語をダイジェスト形式でまとめました。①ちはやふる 和泉家喬走②転失気 中野家さん数③厩火事 生田家J栄④崇徳院 和泉家座楼
明治大学混声合唱団さわらびコールが明治大学校歌誕生100年プロジェクトに際し収録したものです。オンライン練習が続く中で、各自の家で録音したものを合わせて、校歌を完成させました。ぜひ聴いてください!
明治大学フラッシュモ部の活動をまとめた動画です。東京ソラマチ、結婚披露宴、明大祭でのパフォーマンス映像のみならず、普段の練習風景や合宿の様子も詰め込まれており、モ部員の仲の良さが分かるものとなっております。
明治大学公認ボランティアサークルきずなInternationalがこれまで行ってきた活動を紹介する動画です。ホームカミングデーでは例年物産展を開いていますが、今年は動画で私たちの活動の様子をご覧ください。
明治大学女声合唱団Vox Feminaが明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力して明治大学校歌のプロモーションビデオを作成いたしました。是非、最後までご覧ください。
混声合唱団さわらびコールが明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオを作成いたしました。是非、最後までご覧ください。
明治大学応援団が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオ(校歌3番)を作成いたしました。是非、最後までご覧ください。
明治大学応援団が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオ(校歌2番)を作成いたしました。是非、最後までご覧ください。
明治大学応援団が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオ(校歌1番)を作成いたしました。是非、最後までご覧ください。
明治大学体育会アーチェリー部が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオを作成いたしました。是非、最後までご覧ください。
明治大学体育会女子バスケットボール(女子)部が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオを作成いたしました。是非、最後までご覧ください。
明治大学体育会アメリカンフットボール部が明治大学校歌誕生100年プロジェクトと協力し、10月28日を「校歌の日」として制定することを目指しプロモーションビデオを作成いたしました。是非、最後までご覧ください。
北海道函館地区は、きゅっとくびれた末広がりが美しい夜景と、国の特別史跡で星型がかわいらしい五稜郭公園、おいしい海の幸に恵まれた27世帯の父母会です。今年度は皆さんと会えてませんが、来年こそ楽しく活動できますように!こったらべっこのことで負けてられないっしょ!
北海道道東地区は、日本最東端の太平洋とオホーツク海に挟まれた第一次産業である農業、漁業、林業が盛んな地域です。今の季節は、サンマ、鮭、ししゃもなどの海の幸、じゃがいも、大豆、小豆などの畑の幸が収穫を迎え、“おいしい北海道”の時期となっております。他にも、ブランド牛やチーズやバターなどの乳製品、スイ―ツが存分に楽しむことができる地域です。早期のコロナ禍収束後は、是非、遊びにきてください。
三方を海に囲まれ、豊かな自然に恵まれている青森県。青森ねぶた祭、弘前ねぷた祭、五所川原立佞武多、八戸三社大祭など日本を代表する祭りもあります。青森さ遊びにこいへえ!コロナに負げればまいねはんでの~。
※青森に遊びに来て!コロナに負けちゃだめだよ。
「み」・・・みんな仲良く
「や」・・・やるきまんまん
「ぎ」・・・牛タンパワーだっちゃ!
今年は集まって牛タンで一杯とはいきませんが、オンラインで和気あいあいと活動をしています。宮城さ来たら声かけてけらいん(ください)!
世界遺産「白神山地」や秋田富士と呼ばれ日本百名山の一つ「鳥海山」、日本一の深さを誇る「田沢湖」など、見所いっぱいの秋田県です。全国父母会の皆さん、男鹿の“なまはげ”も待っているので、「こっちゃ、け」(こちらに来て)」秋田県父母会は、東京で頑張っている県内の明大生を地元秋田から応援しています。
Uターン、リモートワーク、商取引等、卒業後の子どもたちのためにも校友会山形県支部様との交流を促進いたします。学生、校友会の皆さまとの絆を深め、父母会も“明治はひとつ”の思いで活動して参ります。動画撮影協力:明治大学校友・現体育会スキー部アルペン競技監督 岡崎靖氏経営「最上高湯 善七の湯」(旧大平ホテル)
「愛する人や親友(とも)と呼べる人に出逢エール」とGReeeeNも歌っていますが、そんな学生生活を送ってほしいと福島県父母会は願っています。いつも、学生さんを応援しています。きっと、明日はいい日になるよ!
キャンパス見学・黒川農場見学など、和気あいあいと活動してきました。現在は、コロナのためzoomで少しでも親睦を深めようと頑張っています。筑波山・霞ケ浦・偕楽園・袋田の滝・水戸黄門・納豆・メロン・レンコン・・・名所、名物がたくさん。やっぱり茨城がNo.1でも知名度42位(笑)
餃子や苺で有名な栃木県ですが、今年度魅力度ランキングでは最下位。会員数は327名、父母会では子供が家を離れても親だって楽しもう。と、活動してます。是非、栃木県の良いところを発見して頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
例年、総会のタイミングで、新役員の体制がスタートしていたわけですが、今年は、総会も書面決議で行われ、新入生の御父母に関し、役員の就任依頼も苦慮するかと思われましたが、皆様のご尽力により、8名の新役員の方が仲間入りしてくれました。
明治大学への通学圏内ということもあり、2,000人以上の学生が在籍しています。端艇部、航空部などの合宿所もありますので今後も応援に力を入れていこうと思います。是非一緒に同郷の明大生を応援いたしましょう。
埼玉県西部地区の主な父母会活動は、六大学野球・箱根駅伝・ラグビー観戦や毎年有志学生達で行っているシェイクスピアプロジェクトの観劇などがあります。現在の役員数は19名と、小規模で気軽に情報交換し、和気あいあいと活動しております。一年生の役員を募集しております。是非、私達と一緒に活動しませんか?ご興味のある方は気軽にお問合せください。meidaisaitamaseibu2020@gmail.com
例年では、東京六大学野球等のスポーツ応援会やシェイクスピアプロジェクト等の文化行事鑑賞会など、様々なイベントを開催しています。残念ながら今年度前半は、コロナ感染症の発生状況を考え殆どの行事を中止せざるを得ませんでした。世の中が、好転する事を何とか祈念し、明治大学と明治大学の学生を応援するための有意義な父母会活動ができる事を役員一同尽力して参ります。
夢の国、動植物園、広い公園。都心に近いのに自然に恵まれ、楽しいスポット満載の千葉西部。スポーツ観戦、音楽・演劇観賞、地の利を生かし、どこへでも駆けつけ、皆で楽しく学生達を応援します!
東京の下町、上野・浅草・東京スカイツリー・寅さんの葛飾柴又など人情味溢れる地区です。オリジナルグッズを手にスポーツや文化の応援をしながら楽しく活動しています。今年は、地区ラインで情報を発信しています。
都内在住の地の利を生かして、学生さんたちの活動を応援すべく色々と足を運んでいます。現在はコロナ禍でイベント等の活動は自粛中ですが、WEB等を通じて父母間の交流を図ってます。でも、早く皆さんに会いたい‼
モットーは『明るく、仲良く、楽しくあなたの父母会』です。「楽しそう!」「やってみたい!」と思ったことに次々とチャレンジし、強い絆を築いてきました。笑顔いっぱいでチャレンジし続ける東京都北部父母会に注目です。
西武、中央、京王、小田急の各沿線から神宮外苑や駿河台に集って「おぉおぉ明治♭」と飛沫を飛ばし合う「多摩地区父母会の日常」が一日も早く戻ってくることを願いつつ、この歳になって…?と戸惑いながらデジタルと格闘しています。
開港都市横浜、古都鎌倉など魅力あふれる我が地区には生田キャンパスもあり、会員数は世界No.1!もちろん、学生を応援する思いも、明治愛もNo.1!オンラインでも心をひとつに楽しく活動しています。やっぱり、神奈川東部はNo.1!
湘南の海と丹沢の山々、遠くには富士山を望む穏やかな環境ですが、学生たちの大切な活動を熱く応援していきます!♪白雲な~びく~♪「第二の母校」の校歌をぜひ一緒に歌いましょう!
新潟といえば、米、雪、花火。「こしひかり」、「新之助」はブランド米です。豪雪のイメージがありますが、ほとんどの地域はそんなに降りません。交通は大丈夫ですのでウインタースポーツを楽しみにきませんか?花火は、「海の柏崎」、「川の長岡」、「陸の片貝」と越後3大花火が有名です。ビデオは新潟平野-新潟市-日本海-佐渡です。
明大生が小学生の頃、国語の教科書にも載っていたドラえもんの生みの親、藤子・F・不二雄さんが育ったここ富山から106名の学生が在籍しています。富山県父母会は夢に向かって頑張る全ての明大生にエールを送ります。
コロナで誰もこんがんなって、あいそんないわ。7月に完成し開通した、金沢城玉泉院丸庭園と尾山神社を結ぶ鼠多門と鼠多門橋は、がんこに立派やさけ、いっぺん寄ってみまっし。ごきみっつぁんな、おゆるっしゅ。
※注釈 こんがんなって=来なくなって、あいそんない=さびしい、がんこに=すごく、みまっし=みてください
私達の住む福井県は、恐竜博物館、永平寺、東尋坊など夢とロマンに溢れ、海や山の自然が豊かで美しいところです。明治大学創設者の一人、矢代操先生の生誕地、それが福井県です。矢代操先生の志しを受け継ぎ、今後も活動してまいります。
富士山・八ヶ岳に囲まれた豊かな自然の中、山梨県父母会では春に新入生父母歓迎会、秋に就活情報会、冬にラグビー明早戦応援ツアーで父母間の交流を深めています。明治を第二の母校として密にならずによっちゃばって楽しむじゃんけ。
※よっちゃばって(集まって)
コロナ禍の中、長野県父母会はデジタル化を推進、Zoomを積極的に活用し役員会(新役員顔合わせ会)等を開催しています。皆さん、「ずく」出して頑張っていきましょう。
※「ずく」・・・やる気、根気
今年の大河ドラマ『麒麟がくる』の舞台岐阜です。岐阜といえば「飛騨高山」「白川郷」「長良川鵜飼」が有名ですが、松尾芭蕉『奥の細道』むすびの地である大垣や、栗きんとん発祥の地とされる中津川、天下分け目の戦いから420年の関ケ原も岐阜県です。この動画で岐阜をお楽しみください。
新幹線の駅が6個もある東西に長い静岡県。富士山・韮山反射炉の2つの世界遺産、伊豆の温泉・浜松の鰻とおいしい食べ物と多くの観光地があるずらよ。新幹線、高速道路、富士山静岡空港と交通の便も非常に良いところなので是非一度はお越しください。
「大きな田舎!?」「小さな都会!?」それは我らが愛知県。
720名超の現役明大生を遠く愛知から支援、応援するだけでなく、【ナゴヤ飯】を囲み「明治はひとつ」を合言葉に、父母会活動を楽しんでおります。
「あのな―、私なー、昨日さー、めっちゃ勉強したからなー、今日はさー、めっちゃ眠いんさー。」どこか「おっとり」した三重弁特有の響き。三重県にお越しの際は、かわいい三重弁にも注目してみてください。
古い神社仏閣が多くみられ伝統文化を重んじる反面、最先端技術を駆使した世界的企業やノーベル賞受賞者を多く排出する等新たな研究開発においても優れ、新旧が共栄し発展し続けている魅力的な土地です。どうぞおこしやす。
皆さんコロナ禍で、お疲れだと思いますが、いつか必ずトンネルの出口は見えてくると信じて、明るく、楽しく、共に乗り越え、寄り添っていきたいと思います。ぼちぼちいきましょう!
※ぼちぼち=少しづつ
ちょーちょー知っとう?明石蛸の玉子焼き、丹波黒豆に、淡路玉ねぎ。ほんまにおいしいって。日本海から瀬戸内海を挟んで太平洋に続く自然も豊かやねん。これからも、うちらの子たちをノリ良く楽しく応援するぞ~。
今年は中止となりましたが、例年は兵庫県父母会との合同研修会等、他地区とも活動を通して交流しています。1300年前後の建物や仏像が多く残されており歴史的魅力の詰まった地味ですが渋めで素朴な奈良へ、旅のまわりして来てや!
新入生父母歓迎会や年に数回の親睦会をしてるんやけど、でったい!おもしゃい時間になると思うんよ~もっとよーけ参加してほしいわ~!待ってら~!
でったい→ぜったい、おもしゃい→おもしろい、よーけ→たくさん、まってら→まってます
西に「鳥取砂丘」東に国立公園「大山」をはじめ県内各地に多く温泉がある自然豊かな県です。又、漫画王国としても知られ、水木しげる氏、青山剛昌氏、谷口ジロー氏など多くの有名漫画家の出身地でもあります。がいにいいとこだけん、一度来てごしない!
島根県父母会がここ数年維持している全国一、①会員数が一番少ないこと。②総会の出席率がダントツで高いこと。全国一アットホームな父母会です。田舎県なので、普段でも“密”にならない地域ですが、集まる事への理解と協力が得られず、今年度は総会以降なにも活動ができていない状況です。
広島県ならではの活動を紹介させて頂きます。①1月の広島都道府県対抗男子駅伝明治関係選手応援、駅伝後の広島県校友会との合同新年会。②広島カープ所属明治OB選手(野村投手・上本内野手・新人の森下投手)の激励会を兼ねた2回目の新年会。の活動を糧に日々子供たちの為、明治の為に汗を流しています。目標は「校歌を歌詞カードなしで全員が歌えるようになる。」です。おーおー明治!を皆様と共に歌いましょう!明治を第二の母校に!
本州の最西端に位置し、多くの総理大臣を輩出した地です。また、日本最大級の「秋吉台」や、国内屈指の5連アーチの木造橋である「錦帯橋」など観光都市でもあります。食においては、下関の「ふく」を初め、日本海で取れた新鮮な魚介類も味わえる地です。是非一度、山口県を訪れ、美しい自然と美味しい味を堪能してください。お待ちしております。
徳島県父母会は、会員数48名と少人数ながら、様々な活動を通して和気あいあいと交流を深めています。まだまだ知られていない魅力たっぷりの徳島県を私たちがご紹介しますので、皆さんGoTo徳島へ!!来てみいへんで。
うどん県それだけじゃない香川県父母会。日本一面積の小さな県ですが、多島美の瀬戸内海、災害の少ない温暖な気候、うどんの美味しさは自慢です。父母会は東京の明治に行っている子供達を思う応援する気持ちで繋がっています。おいでまい、(いらっしゃい)香川県!
日本最古の湯が沸く道後温泉。瀬戸内海を展望できるサイクリングの聖地。勇壮で迫力満点のだんじりや太鼓台。新鮮でおいしい鯛めしや蛇口から出てくるみかんジュース。ええとこいっぱいあるけん。いっぺん遊びにおいでや。
今年はコロナの影響でつい先日の10月17日に第一回役員会を行ないました。遅くなりましたが、11月に新入生歓迎ガイダンスを行ないます。リモートを敬遠する方が結構多く、気軽に参加できる方法を検討中です。
会員363人を束ねるのは福岡県父母会初の女性会長・庄村純子です。コロナ禍にもめげず活動しています。福岡県人は博多どんたく、博多祇園山笠とお祭りが大好き、食べ物もラーメン、もつ鍋、屋台…と美味しいものばかり。一度、福岡にきんしゃい(来てね)。
佐賀は、なーんもなか(何もない)?うんにゃ(いいえ)!佐賀牛・佐賀のり・呼子イカ…、がばい(とっても)自然豊かな、よかところ!笑顔溢れる佐賀県父母会は、遠くで頑張る子供達の応援団です。佐賀さいこう!
明治大学発祥の地は、肥前島原藩(現在の長崎県)深溝松平家の上屋敷跡地なのです。海と山に囲まれた豊かな自然と異国情緒あふれる世界文化遺産の街「ながさき」皆さんぜひ長崎県に遊びに来てみんねー!
熊本地震から4年半、復興の証である熊本城も公開され、熊本と阿蘇を繋ぐ大動脈も復旧し、いよいよ阿蘇山から天草までが繋がりました。くまモンの故郷、明治と似たごたる魅力いっぴゃの「熊本」になんさん来てみなっせ。きっと、コロナも吹き飛ぶモン。
『おんせん県おおいた』のキャッチフレーズで親しまれているように、湧出量、源泉数日本一の別府市や湯布院など観光地がたくさんあります。また、豊後水道の潮流で育った関サバ、関アジは絶品です。他にも、大分名物のとり天や特産品のカボスやシイタケ等おいしい食べ物もたくさんあります。
保護者役員の方は明るく元気な方ばかりで、これまでの集まりも出席率高く楽しく活動しています。特に関東での学生生活や暮らしぶりの話題で盛り上がっています。就職活動の報告なども有り、参考にさせていただいております。また人柄もとても優しく、温厚な方が多い宮崎メンバーです。さすが、幸福度NO.1の県です。
南北600kmの広大な県土に、霧島・指宿等の豊富な温泉、屋久島・奄美をはじめとする多くの離島、日本一の黒豚・黒牛など見どころ、グルメ満載です。思うような活動ができませんが、コロナに負けんど!
「Zoomでつながる」プログラム終了後のアンケートにお答えいただいた方へのプレゼントです。
明治大学ロゴ入り、ぺんてるエナージェル・エックスボールペン0.5mm黒インキ
明治大学オフィシャルキャラクター「めいじろう」のクリアファイル。A4サイズ
10月28日は「校歌の日」。歌い継がれる明大アイデンティティを祝して。A4サイズ