秋田県父母会就職懇談会・講演会を開催しました

秋田県父母会就職懇談会・講演会を開催しました

秋田県父母会では、令和7年2月1日(土)午後1時より、パーティーギャラリーイヤタカ(秋田市)において、「令和6年度就職懇談会」」を開催しました。
初めに、東洋経済新報社編集委員の田宮寛之先生のご講演「就職活動と企業の採用動向について」を動画で聴講しました(令和6年10月13日に開催された首都圏父母会におけるものです)。
学生の就活に当たって、親がすべきこと・やってはいけないこと、ブラック企業の見分け方、大学の就職キャリアセンターの積極的利用、1・2年生時の大学主催のインターンシップのへの参加など色々とご講義いただき、参加者もメモをとりながら熱心に拝聴していました。

続いて、秋田県内の企業団体によるPRでは、県内金融機関の北都銀行と秋田県庁の人事担当の方々からそれぞれの業務の概要や福利厚生など、就活生本人だけではなく親も大いに気になる内容を紹介していただきました。また、北都銀行からはOGも出席していただきました。

就職に関するフリーディスカッションでは転勤で秋田に来られた神奈川県東部地区父母会相談役の阿部順一さんにも参加していただき、北都銀行、秋田県庁の皆さんを交え、当会の郡会長の進行で、経験談やここでしか聞けないお話など充実した意見交換となりました。

その後、秋田県父母会講演会として、校友会の北野大会長を講師にお招きし、「北野家の訓え」と題して、ご講演いただきました。お母様のお話を柱に、北野武監督をはじめとするご家族のエピソードを交えながらお話しいただいたあっという間の90分、人間は、おごらず謙虚に生きることが大切である、と感じた一日でした。

皆様、大変ありがとうございました。