【北海道道東地区】第6回明治大学北海道4地区父母会就職懇談会の報告

【北海道道東地区】第6回明治大学北海道4地区父母会就職懇談会の報告

今年で6回目となる北海道4地区父母会主催の就職懇談会を令和1年10月26日(土)に札幌市で開催いたしました。

開催当日は、幸いお天気にも恵まれ、最高気温が16度というこの時期においては風もない穏やかな一日となり、遠方から参加された父母の皆さんも開始時刻までに会場に到着されました。

今回の懇談会には北海道4地区から、合わせて50名以上の父母の皆様のご参加をいただきました。

この懇談会の主な目的は、就職活動のスケジュールは昨年と同様になっていますが、その実態はどのようになっているか、また子供との関わり方や心構えを父母の皆さんに知っていただこうという趣旨で、開催いたしました。
司会は北海道札幌地区副会長の大海真理さんが担当し、札幌地区の畑会長の開会挨拶で始まりました。

  • hokkaido_doutou_image1_191121
    開会挨拶 札幌地区畑会長
  • hokkaido_doutou_image2_191121
    司会進行 札幌地区大海副会長

 
今年の懇談会は3部構成とし、第1部では明治大学就職キャリア支援事務室の青木博様に講師としてお越しいただき「就職状況・スケジュール等について」の講話をいただきました。

就職活動のスケジュールにおいて企業が 現実に行っているスケジューリングと経団連指針とにギャップがあること、
近年の選考活動において重視されていること、昨年度の卒業生の進路傾向がどうなっているか、
情報就職キャリア支援センターの3大機能である相談、行事、機能についての具体的なお話がありました。

大学で行われている学生への個別相談や資料室の状況、就職サポート体制や、昨年度の北海道の就職実績等のお話があり、遠く東京で就職活動をしているお子様たちが安心して相談できる体制が整えられている環境を知ることが出来ました。
さすが、就職の明治と言われるだけのことがある、と参加された父母の皆さんも感心してお話を聞かれていました。


hokkaido_doutou_image3_191121

1部駿河台就職キャリア支援事務室青木様

第2部は、明治大学卒業生で、ヤマチユナイテッド代表、山地章夫様の「北海道企業のビジョンと新卒採用の事例」というテーマでお話をいただきました。
自己紹介から学生時代の海外への放浪旅行(主にアメリカ)や、普段は企業経営者や学生向けの講演会をしてること、学生の父母への講演は初めてとのこと。その中で自身の就職活動、また自身の会社の採用時のユニークな面接等々、笑いありご自身のスマホからの動画などありグイグイ引きつけられるお話でした。
北海道のスローライフを楽しむことで100事業・100経営者を目指す(現在50あまりの事業を連邦経営されている←子会社ではなく)、また、お子さん達に地元に帰って就職して欲しい家族には、戻りたくなるような話を学生時代のうちからする、家族会議をすることを勧められていました。
自社の採用の決め手はその人の個性、人柄ともおっしゃっていて、ゴレンジャ-に例えた話はとても分かり易く、みなさん聞き入っておられました。
さらに入社後、フレッシャーズキャンプを行い、社員の親睦と立ち居振るまい等にも語られるそうで、読書習慣、新聞購読、時間管理の大切さを説かれていました。
割と明治大学の北海道出身の学生はUターン率が高く、他地域が数パーセントに対し北海道は18パーセントだそうです。
地元に戻りたい学生やそのご家族には参考になると感じた父母の皆さんも多かったのではないでしょうか。


hokkaido_doutou_image4_191121

2部 明治大学校友(1978年卒)山地様

3部は、北海道銀行の平賀大基様に「皆が知らない北海道の優良企業」というテーマでお話をされました
ご自身の就活の流れと銀行に行こうと思ったきっかけ、明治卒のリクルーターがついてくれたこと、就活の面接を繰り返す中で、仕事内容よりこんなに人になりたいと、縁のあった北海道銀行に決めたこと等わかりやすくお話ししてくれました。(その明治卒の方に影響を受けたそうです)
就活に関しては特別家族の方には相談はされなかったそうです。ただ、地元の銀行に決まった時はとても喜んでくれたそうです。(わかります、その気持ち‼)そして学生の父母の方には「お子さんを信じて」と。それがいちばんの力になると。当人にまかせる、今までどおりの態度でいてくださいとお話されていました。
参加された父母の皆様からは、大変わかりやすい説明やお子様の先輩の貴重な生の声を聞くことができ、有意義な懇談会で良かった、との多くの声をいただきました。


hokkaido_doutou_image5_191121

3部 明治大学校友(1978年卒) 平賀大基様

このように懇談会が進み、道北地区の盛多会長の閉会挨拶で終了しました。


hokkaido_doutou_image6_191121

閉会挨拶 道北地区盛多会長

懇談会終了後、別会場で懇親会が開催され、来賓3名を含む多数の方にご参加をいただきました。 
最初に岡田会長の挨拶で懇親会がスタートしました。 
講師の支援事務室の青木様、山地様、平賀様は、懇親会にもご出席いただきましたが、参加された父母の皆さんの個別の質問にも丁寧にお答えをしていただきました。

就職懇談会の開催時期につきましては、3年生の父母の皆様のこの時期では遅く、今の就職スケジュールから逆算して、子供と話し合う時期を考えますと、もう少し前倒しする必要があるのではないか、またより多くの参加ということを考えると地区会で単独開催した方が良いのではないかという意見もありました。

次回の開催に向け、北海道4地区役員一同の準備にあたり、お子様が早い時期から将来への準備に備えられるよう、父母の皆様が適切にお子様と話し合いながら就職活動に向えるよう努力してまいりたいと思います。

今後とも私ども父母会は、お子様が明治大学での学生生活が有意義なものとなるよう、側面からサポートしていきたいと思います。

就職懇談会の開催時期につきましては、3年生の父母の皆様のこの時期では遅く、今の就職スケジュールから逆算して、子供と話し合う時期を考えますと、もう少し前倒しする必要があるのではないか、またより多くの参加ということを考えると地区会で単独開催した方が良いのではないかという意見もありました。

次回の開催に向け、北海道4地区役員一同の準備にあたり、お子様が早い時期から将来への準備に備えられるよう、父母の皆様が適切にお子様と話し合いながら就職活動に向えるよう努力してまいりたいと思います。

今後とも私ども父母会は、お子様が明治大学での学生生活が有意義なものとなるよう、側面からサポートしていきたいと思います。