第14回 神奈川県東西地区交流会議@Zoomのご報告

第14回 神奈川県東西地区交流会議@Zoomのご報告

1月29日(土)第14回神奈川県東西地区交流会議を開催しました。年に一度の催しで、通常は明治大学に関わる施設の訪問などを共にして、東西間の役員の交流を図っていますが、前回、今回と、コロナの影響下で、オンラインでの開催を余儀なくされています。オンラインならではの情報交換の場を模索し、明治大学はこの状況下でどのような活動をしているのか、大学側と学生の視点からWeb講演:『新しい学びの実践―“ポストコロナ”に取り組む明治大学の現在―』を企画しました。


1. Web講演:グローバルシナジー・プロジェクト~新しい留学のカタチ~
明治大学副学長/国際連携本部長 法学部教授 小室輝久先生
ご講演の一部:『明治大学は、スーパーグローバル大学(SGU)採択を受け<世界へ!MEIJI8000-学生の主体的学びを育み、未来開拓力に優れた人材を育成->構想を推進しています。2020年度で本学と学生交流のある協定大学は、46か国・地域、269大学となり、2019年度の外国人留学生数2,320人、海外留学者数2,326人に上ります。その後コロナ下でこの海外交流は大幅に抑制されましたが、2021年度から海外拠点×実留学を組み合わせた国際交流「グローバルシナジー・プロジェクト」にチャレンジしています:◇本学の海外拠点の一つ「明治大学アセアンセンター」(タイ・バンコク)への実留学・オンライン授業 ◇海外協定校とのオンライン授業の共同実施(COIL)を推進』
明治大学の国際交流事業の概要を知ることができ、とても参考になり有意義でした。


2. 動画配信:明大生の活躍 明治大学体育会ヨット部
①チーフマネージャーへのインタビュー
・ヨットの説明、各選手の役割、競技方法、戦績等々(全日本インカレ近年毎年出場で成績上位)
・授業のある期間は土日合宿、春、夏休みは週4~5日練習
・父母会の継続的な支援を期待
②主将のコメント(抱負)
・2022年度の目標は全日本インカレ「優勝」! スローガンは「貫徹」
・父母会の皆さんが応援に来ていただけるととてもうれしい
③神奈川県東部地区の地元である葉山町での練習風景
主将、チーフマネージャーともに、さわやかでさっそうとされており、優勝へ向けて突き進む意志がとても伝わってきて、出席した父母会役員は、皆さん感動されていました。


次いで東西両地区会長による父母会活動の報告で、コロナ禍における活動の工夫等が紹介され、またそれぞれの地区の活動をお互いに取り入れていることも分かり、有意義な情報交換が為されました。歓談の時間も相互のメンバーを知るように趣向を凝らし、和やかで充実した交流会議となりました。
これからも厳しい環境が続くかと思われますが、私たち父母会も最新の情報を取り入れながら、学生たちがどのように学び活動できるのかを一緒に考え、また支援してゆければと思います。



****************************************************
明治大学神奈川県東部地区父母会
http://www.facebook.com/kanagawa.east.meiji.parents
****************************************************
※神奈川東部地区は、神奈川県の下記の市及び郡です。
横浜市 川崎市 横須賀市 鎌倉市 逗子市 三浦市 三浦郡