第20回首都圏6地区協議会報告
9月16日(土)ホテルブリランテ武蔵野にて、首都圏6地区協議会が全対面形式で開催されました。
首都圏6地区とは、当地区の埼玉県東部地区をはじめ、埼玉県西部地区、神奈川県東部地区、神奈川県西部地区、千葉県東部地区、千葉県西部地区を指します。
第1部
『明治大学の近況について』講演
学務担当副学長兼学生部長
就職キャリア支援センター長 西山春文 先生
先生ご自身も明治大学卒業生。大学時代は日本文学を学ばれて、現在は商学部の教授でいらっしゃる傍ら、俳句生涯学習や体育会活動等、幅広くご尽力されています。
大学概要、授業運営、大学が目指す「国際化」に向けての取組み、そして就職支援に関してご説明をいただきました。
また、学生にとってより良い環境を作っている(例えばウォーターサーバーやコンシェルジュ(ちょっとした相談場)の設置)こと、プロ野球やJリーガーで最も多い大学が明治大学で、競争部との共通点「人間力」を育てていることが根底にあることがわかりました。今後ますます明大生が各方面で活躍してくれることが期待できます。
先生のお話はウィットに富んでおり、楽しい講演でした。
『連合父母会の取り組み』報告
連合父母会顧問 御子柴嘉穂里 様
1.連合父母会とは? 2.地区父母会と協議会 3.連合父母会の沿革 4.連合父母会の主要&事業
に関して詳しくご紹介いただきました。
キーワードは
①「架け橋」
大学と父母との架け橋となり、明治大学ファンを増やす
②「応援・支援」
活躍する学生には応援を、経済的に困っている学生には支援を
③「第二の母校」
明治大学は第二の母校
改めて父母会の役割を認識し、充実した活動を行っていきたいと襟を正す思いです。
『父母会創立50周年記念事業について』
連合父母会創立50周年記念事業実行委員 後藤則子様
2024年1月、明治大学父母会は50周年を迎えます。そこで下記内容が発表されました。
<記念3事業>
①山岳部海外登山応援事業
②箱根駅伝第100回大会応援事業
③シェイクスピアプロジェクト地方公演応援事業
<記念式典>
2024年3月2日(土)前夜祭
2024年3月3日(日)式典
<10億円寄付>
学生支援のための奨学基金
<元父母の会>
子どもが卒業しても「第二の母校」明治大学を盛り上げる
特設サイトもあります!ぜひご覧ください
https://www.meiji-parents.jp/50th/
第2部 グループセッション
A~Jグループに分かれ、来賓の4名の皆様に加わっていただき、意見交換を行いました。
<テーマ>
①学生が望むものを考え、支援につなげる
②役員をやって良かったこと、困ったことを語り合う
③他地区の活動を聞いて、新しい活動の具体的なアイディアを出し合う
グループ発表を受け、多く意見交換された話題として、特に繁忙期、役員活動の時間が大きなウェイトを占めてしまうことが上がりました。部を越えて役員同士が不足部分を補い合うことが大切なのですね。
また、決してメジャーではない学生の活動をいかに盛り上げていくか、応援していくかが大きな課題として取り上げられました。私たち埼玉東部地区では、様々な学生の活躍・結果をLINE配信しています。ですが取り上げ切れていません。これを機に6地区それぞれがアンテナを張り、より多くの学生を紹介し応援していくことができたら、私たちの課題解決へ一歩前進できるのではないでしょうか。
大学への要望として挙がった点に関し、西山先生が丁寧にお答えいだたいだこと、父母会として感謝いたします。
そして…会場内を整えていたスタッフの方々が「it’s my life」の音楽とともに踊り始め、気が付くと多くのスタッフが!
サプライズ登場をしてくれたのは、「フラッシュモ部」の皆さんです。
大人数を前にした出演は初めてとのことで、とても緊張されていたそうですが、素晴らしい演出に拍手喝采でした!
第3部 懇親会
リラックス&歓談をしながら交流を図ります。
中盤、各地区をお膝元として頑張っている明大生の紹介動画を流しました。
そして埼玉県東部地区応援団が登場!
東京六大学野球応援のレクチャーをし、全員心を一つにし、記念品のタオルを振り回しながら明治大学野球部4連覇に向け熱いエールを送って、閉会となりました。
第20回首都圏6地区協議会は、私たち埼玉県東部地区が幹事地区でした。
昨年の首都圏6地区協議会が終わってから、1年をかけて準備を進めてきました。時には意見が食い違うことも、壁や困難に当たることもありました。しかし閉会後、皆様をお見送りしている際に「とっても楽しかった!」と笑顔でお帰りになるのを拝見し、皆で力を併せ、ワンチームで進んできた甲斐があったと報われた気持ちでいっぱいです。
お忙しい中、お越しいただきましたご来賓の皆様、各地区役員の皆様、フラッシュモ部の皆さん、そしてホテルブリランテ武蔵野の皆様、本当にありがとうございました。