2025年度 愛知県父母会総会・懇談会のご報告

2025年6月30日(月)、明治大学愛知県父母会総会と父母懇談会が名鉄グランドホテル11階の柏の間で開催されました。対面79名、オンライン11名の合計90名の方々にご参加いただき、大変にぎやかな会となりました。

総会では、飯田会長の挨拶から始まり2024年度の事業報告と決算報告をさせていただきました。続いて2025年度の役員選出と奥田新会長からの挨拶が行われ、2025年度の事業計画と予算案が審議、承認されました。
来賓祝辞では校友会愛知県支部長 大藪淳一氏より、明治大学が時代の変化とともにバンカラなイメージから多様でおしゃれなイメージへと進化し、さらに国際化に向けて前進し続けていると希望あふれるお話しをいただきました。


総会後は茶話会となり、美味しいケーキとお茶をいただきながら、なごやかな雰囲気で参加者同士会話がはずみました。


引き続き開催された大学主催の父母懇談会では、大学より理工学部長 渡邉友亮氏、文学部教務主任 生方智子氏、父母会連携事務室 成田智紀氏にお越しいただきました。
渡邉教授からは生田キャンパスの新校舎センターフォレストでの学びの様子と留学や就職支援に関する大学の取り組みについて、また生方教授からは単位取得や就職活動など具体的な学生生活の様子についてお話しいただきました。
両教授ともご自身の研究テーマの解説を交えながらお話しいただき、まるで大学の講義を受けているような興味深い内容をお聞きすることができました。
愛知県の父母たちにとって、離れて暮らすわが子たちの様子を知る機会が少ない中、手厚い学生サポートや様々な大学の取り組みについてあらためて知ることができ、大変有意義な時間になったのではないでしょうか。

今年度愛知県から明治大学に入学した新入生は177名、全学年を合わせると愛知県出身673名の学生が明治大学で学んでいます。
愛知県父母会では、愛知県らしい濃くて楽しい笑顔あふれる応援を学生たちに届けたいと考えています。
今年度も引き続き、愛知県父母会の活動にご協力をどうぞよろしくお願いいたします!
