明治大学学園祭「第140回明大祭・第24回生明祭 見学会・懇親会ツアー」報告

富山県父母会から、12名の皆さんにご参加いただき、和泉・生田キャンパスの学園祭の見学、懇親会を通して親睦を深めました。
1.明大祭

前日はあいにくの雨模様でしたが、私たちが訪れた11月3日(日)は爽やかな秋晴れで、最高のお天気でした。会場はとても多くの明大生と来場者で活気に溢れており、私たちのテンションも高く、見学を楽しみました。
「一春を馳せろ」というテーマは、『「一瞬」にありったけの「青春」を懸けてみよう』という思いが込められているとのこと。明大生の熱さが伝わってきます。
お昼からの見学ということで、エントランスエリアでは、アカペラパフォーマンス、モブダンスパフォーマンスを鑑賞させてもらいました。

パフォーマンスエリアでは津軽三味線演奏、フラダンス、アイドルコピーダンスを鑑賞させてもらいました。

メインエリアでは、アカペラパフォーマンス、軽音楽、メタルバンドの演奏などを楽しく鑑賞させてもらいました。

模擬店も大盛況で多くの行列ができていました。

2.生明祭
生明祭には、11月2日(土)と3日(日)に分かれて参加しました。今年のテーマは「Flash!」ということです。語尾が!(感嘆符)になっていました。驚きと感動をという思いも込められているのかなと思いました。フラッシュのように学生の皆さん、とても輝いていました。
11月2日は生憎のお天気でしたが、そのお天気をものともしない学生さんたちのエネルギーには感動しました。

11月3日はお天気に恵まれました。メインステージだけでなく、屋内でもバンド演奏が楽しめました。ライブハウスのような雰囲気でした。

更に、見学後は、明大前駅近くのレストランに集い、学園祭を振り返って感動を共有したり、子供たちの話や父母会の活動などで盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
以 上