「山口県父母会主催 学生交流会」及び 「5月役員会」開催報告

「山口県父母会主催 学生交流会」及び 「5月役員会」開催報告

2025年5月10日(土)、駿河台キャンパス リバティタワー17階のスカイラウンジ暁(学食)において、学生6名(内新入生3名)、父母(2名)にて学生交流会を開催しました。
 
開会に先立ちまして、来賓としてお招きした連合父母会尾畑会長から、学生生活ついてご助言をいただきました。

また、父母会連携室の佐野様にも自己紹介の後、ご自身の学生時代の思い出を語っていただきました。

参加者の自己紹介が終わると、先輩学生から授業のアドバイスはもとより、アルバイトやサークル活動など、多岐にわたる情報が提供されました。緊張した面持ちの新入生でしたが、アットホームな雰囲気の中、これから始まる大学生活への期待に胸を膨らませたようで、話が弾んでいました。

今回は学食にケーキセットをご準備いただきました。いろいろな種類の中からケーキを選択でき、学生たちも大盛り上がり!

会の終盤は、山口県父母会恒例のじゃんけん大会です。ふるさとの懐かしい味を用意しました。
最後に、先輩学生の案内で駿河台キャンパスを散策した後、散会となりました。

次回は11月22日(土)に夕食会を計画しています。父母含め、多くの参加をお待ちしております。

学生交流会の余韻冷めやらぬ5月18日(日)、防府市において、山口県父母会5月役員会を開催しました。

「全国会長会議」や「学生交流会」の報告及び4月27日(日)に開催した「保護者歓迎会」の総括、並びに、6月4日(水)に開催する「山口県父母会総会・大学懇談会」の運営等について協議しました。
現役員による最後の役員会ということもあり、皆で協力して運営した令和6年度の山口県父母会の活動が脳裏に浮かび、一抹の寂しさを感じる日曜日の午後でした。

明治大学山口県父母会 会長 山本 早苗