第102回箱根駅伝予選会の応援会を開催しました

第102回箱根駅伝予選会の応援会を開催しました

10月18日、第102回箱根駅伝予選会の応援に行ってきました。
近年の温暖化の影響を受け、今年からスタート時間が1時間繰り上げとなり、午前8時30分スタート。
千葉東部に住む私たちにとっては少々厳しい変更でしたが、役員14名、一般会員6名の計20名が参加しました。前泊したり、始発に乗ったりして、遅刻者ゼロで全員集合!

今年も昨年と同じ、18km手前の最後の登り坂入口付近に陣取り、大声援で選手を後押し。
神奈川県西部地区・埼玉県東部地区とも合流し、総勢80名を超える大応援団に!
紫紺のユニフォームが通過するたびに、「明治ガンバレ〜!」「○○、行け〜!」と気迫のこもった声援が飛び交いました。

レース後は「みんなの原っぱ」へ移動し、運命の結果発表を待ちます。
「今年は行けるかな」「ギリギリ大丈夫でしょ」と祈るように見守る中、明治大学が呼ばれないまま、「第10位、立教大学」のアナウンス。
無情にも昨年と同じ第12位。残念な結果ではありましたが、選手たちの健闘に温かい拍手が送られ、応援会は終了しました。

今年が最後の予選会と願っていましたが、来年も再び予選会からの挑戦です。
レース後、大志田駅伝監督からはこの瞬間から来年に向けた挑戦が始まったと、前を向いた報告がありました。
私たちもパワーアップした選手たちを全力で支えられるよう、熱い応援を誓いました。

※明治大学体育会競走部掲載許諾済

最後になりましたが、チケット手配から受付まで全面的にサポートしてくださった東京都多摩地区父母会の皆さまに、心より感謝申し上げます。