【埼玉県西部地区父母会】関東大学ラグビー対抗戦 2013年12月1日(日)「明治大学×早稲田大学」応援報告(12-1)
風もなく、絶好のラグビー観戦日和となった、12月1日。現在の国立競技場で行われる最後の『明早戦』には、約47,000人のラグビーファンが参集。
明治大学連合父母会の企画(首都圏11地区後援)に集まった父母会関係の応援者は約800名。埼玉県西部地区父母会からは80名が参加。試合開始前の選手入場、校歌斉唱に合わせて今年も人文字を実施。
試合開始早々、明治大学はドロップゴールで3点先制。一方の早稲田大学はペナルティゴールで3点を返し、前半は両チームともにトライを奪うことなく3対3のまま終了。
ハーフタイムを挟み、後半スタート。後半開始1分に、早稲田大学にトライを奪われ3対8と早稲田大学が逆転。後半の中盤には、明治大学は早稲田陣内に深く入り込み、ゴールライン目前でフォワードを中心とした連続攻撃を仕掛けたものの、早稲田大学の鉄壁の守りに阻まれトライを奪うことができず。応援席からは、「行けー」の応援と「あ~」のため息の繰り返し。選手と共に一進一退の気持ちを共有。
両チームともに得点を奪えないまま、残り時間僅か。ロスタイム中に早稲田大学に1トライ1ゴールを奪われ、そのまま試合終了。残念ながら3対15で敗戦。
昨年の大逆転をもう一度と、必死に声援を送っていた応援団からはため息がもれたが、選手たちの熱戦にスタンド全体から両チームに大きな拍手。
試合終了後は、現在の国立競技場最後の『明早戦』に華を添えるための特別ゲストである松任谷由実さんがフィールドに登場し、明治大学、早稲田大学の両校選手の目の前で、「ノーサイド」を熱唱。これは、改修工事を控えた国立競技場で行われる最後の明早戦を記念した『さよなら国立セレモニー』の一環。『明早戦』後のノーサイドの熱唱は、試合は終了後も席を立つことなく“ユーミン”の登場を待ったラグビーファンを魅了。
(右側の写真出典:サンケイスポーツ)
試合に負けたことは残念でしたが、その場にいなければ味わうことができない『さよなら国立セレモニー』に参加できたことは、応援に参加してくださった方々の心に深く刻まれたことと思います。父母会の人文字の準備を始めとして、全体を取りまとめて下さった全ての方に感謝します。どうもありがとうございました。
(筆者注:文中一部の記載は、報道資料を参考にしました。)