第21回首都圏6地区協議会 開催報告

第21回首都圏6地区協議会 開催報告

2024年9月14日(土)、第21回首都圏6地区協議会が川越プリンスホテル(川越市)で開催されました。首都圏6地区協議会は神奈川県東部・西部、千葉県東部・西部、埼玉県東部・西部の各地区役員による協議会で、本年度は埼玉県西部地区が幹事地区を務めました。

【第1部】大学及び連合父母会より近況報告

はじめに、明治大学副学長の浜本牧子先生から、学生と接する中で感じられたことを軸に、明治大学の近況や取り組みについてお話をいただきました。
コロナ禍ではオンラインによる講義が行われましたが、その経験を活かしBYOD(Bring Your Own Device)の普及を推進されているとのことです。今では講義内容や実験結果の記録のみならず、ネットワークを通じてキャンパス内外の学生との情報共有やディスカッションにも活用されており、今後もITスキルやリテラシーを高める目的の下、授業・講義での利活用に取り組まれるとのお話でした。
続いて、学生への就職支援としてきめ細やかなアドバイスが受けられる、就職支援キャリアセンターに関するお話をいただきました。明治大学は「就職に力を入れている大学」として14年連続1位(大学通信)を獲得しています。何を相談したら良いか分からない状態だからこそ足を運ぶことが重要とのことです。
このほか、キャンパスの近況として明治大学農学部・微生物化学研究室におけるエイジングシートによる発酵熟成肉製造の取り組み、2025年春の竣工を目指すセンターフォレストについてお話をいただきました。

次に、連合父母会副会長の石井光明様から、連合父母会とその取り組みについてお話をいただきました。
会員相互の連携と親睦を図り、明治大学および父母会の発展・向上に寄与するとの目的の下、2024年に50周年を迎えた父母会の設立経緯や①父母懇談会、②奨学金事業、③助成事業、④顕彰事業、⑤文化・芸術支援、⑥卒業記念品、⑦架け橋事業、⑧父母交流会からなる主要8事業についてご説明いただきました。
2024年11月24日(日)に東日本23地区の父母会が集う東日本父母交流会が駿河台キャンパスで開催されるとのことです。

第1部の締めくくりは体育会各部からのビデオメッセージです。
硬式野球部は本日9月14日(土)、いよいよ神宮球場にて秋季リーグの開幕です。競走部は10月19日(土)に箱根駅伝予選会(於:陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園)に臨みます。ラグビー部は12月1日(日)、最終戦となる100回目の明早戦(於:国立競技場)に向け関東大学対抗戦が進行中です。應援団からは12月6日(金)の第70回紫紺の集い(於:森のホール21)、12月16日(月)の第72回定期演奏会(於:文京シビックホール)の案内がありました。練習の成果をいかんなく発揮できるよう、父母会一同、より一層応援していきます。

【第2部】グループセッション及び発表

第2部の冒頭、構成的グループエンカウンター(SGE)が行われました。
2人1組になっての「じゃんけん質問ゲーム」に始まり、「ゴジラVSゴリラゲーム」は集中力が研ぎ澄まされた白熱の展開となりました。更には4人1組となり「パートナー紹介ゲーム」、「明大父母会ビンゴ」と続き、会場は大いに盛り上がりました。
SGEにより出席者相互が打ち解けた後、12のグループに分かれ、フリーテーマでディスカッションを行いました。和気あいあいとした雰囲気の中、活発に意見交換することができました。各グループで出された意見は発表者による取り纏めののち、インタビュー形式での発表が行われました。以下は各グループから出された意見の抜粋です。

・明治大学には多数の団体があり、頑張っている学生とその活動を応援していきたい。
・学生を応援することが一番にあり、楽しんで取り組めるよう地区運営を工夫している。
・相互コミュニケーションを図ることで、偏りの無い全員参加型の地区運営を実現したい。
・会計や事務効率化のため、IT利用で先行している他地区の事例を参考にしてみたい。
・みんなで明治大学を応援するため、紙媒体やホームページ、ITツールを活用している。

地区毎に特色ある活動や様々な工夫があり、参考になる取り組みや事例も多数ありました。
グループセッションを通じて、ますます明治大学と学生を応援する気持ちが高まったことを感じつつ、第2部は終了しました。

【第3部】学生パフォーマンス

首都圏6地区協議会の締めを飾ったのは明治大学公認サークル「津軽三味線響」による迫力ある演奏でした。現代曲、民謡、ポップスからなる7曲を披露いただき、会場からは自然と手拍子と掛け声が沸き起こり、11名の演奏にすっかり魅了されました。
演奏終了後に行われたインタビューでは日頃の活動の様子をうかがい知ることができ、頑張っている学生を応援せんとばかりに大きな拍手に包まれました。
今後のイベントは9月28日(土)のM-Naviプロジェクト「和を楽しむ(於:中野キャンパス)」に落語研究会と共演、11月3日(日)明大祭での屋外・教室企画、2025年3月9日(土)には第3回となる定期演奏会(於:タワーホール船堀)が予定されているとのことです。是非、会場へ足を運んでいただき、圧巻のパフォーマンスをお楽しみください。

その後の懇親会でも、参加者同士の意見交換が活発に行われ、親睦を深めることができました。今年度は埼玉西部地区が幹事地区ということもあり、大変貴重な経験ができました。協議会で得たことを参考に、これからの父母会活動に役立てていきたいと感じました。

末筆ながら、本協議会開催にあたりご尽力いただきました大学関係者、連合父母会、首都圏六地区の父母会役員の皆様、ご参加くださいました皆様へ、感謝の意を込めまして報告の結びといたします。

作成:野見山誠司運営委員

今後の予定

・10月13日(日) 就職懇談会(駿河台キャンパス)
・10月19日(土) 箱根駅伝予選会応援会(国営昭和記念公園)
・11月2日(土)~4日(月) 明大祭・生明祭
・11月8日(金)~10日(日) 明治大学シェイクスピアプロジェクト(駿河台キャンパス)
・11月24日(日) 東日本父母交流会(駿河台キャンパス)
・12月1日(日) ラグビー関東大学対抗戦 明早戦(国立競技場)