「第102回東京箱根間往復駅伝競走予選会応援会」実施報告
10月18日、「第102回東京箱根間往復駅伝競走(通称:箱根駅伝)」の予選会が、立川市(陸上自衛隊立川駐屯地~昭和記念公園)で開催されました。来年1月2日・3日の本戦出場を目指し42校の選手(各校10~12名)がハーフマラソン(21.0975Km)を一斉にスタート。
上位10名の合計タイムで順位を競い、上位10校が本戦出場権を手にします。今年は暑さ対策として、スタート時間が昨年より1時間5分早くなりました。


当日は、首都圏11地区※1の父母会をはじめ、遠方からの父母会、元父母の会、校友会など、たくさんの方々が参加し、会場は紫紺の幟でいっぱいに!
明治大学からは、上野学長も昭和記念公園に駆けつけてくださり、選手たち温かい声援を送ってくださいました。
※1首都圏11地区とは、東京都東部・西部・南部・北部、多摩地区、神奈川県東部・西部、埼玉県東部・西部、千葉県東部・西部です。
昨年12位で本戦出場を逃した悔しさを胸に、選手たちは、陸上自衛隊立川駐屯地から昭和記念公園まで力強く駆け抜けました。
結果は、総合10時間38分54秒で、惜しくも昨年と同じ12位。残念ながら本戦出場には届きませんでしたが、最後まで全力で走り抜く姿に大きな感動をもらいました。
この日のために積み重ねてきた努力と、諦めない姿勢に心から拍手を送りたいと思います。
競走部のみなさん、本当にお疲れさまでした!
そして、早朝から昭和記念公園まで応援に駆けつけてくださったみなさん、ありがとうございました。来年も予選会からのチャレンジとなりますが、明治大学らしい粘り強さで、みんなでまた応援していきましょう!


東京都北部地区父母会では、スポーツ応援会やバス旅行など、今後も楽しいイベントを企画してまいります。ぜひお気軽にご参加ください。
また、一緒に運営をお手伝いしてくださる方も大歓迎です。ご興味のある方は下記までご連絡ください。
✉hokubukousiki@gmail.com
みなさまのご参加を心よりお待ちしています!
