東京都多摩地区活動報告

東京都多摩地区活動報告

2025年2月15日(土)、多摩地区父母会ではバスツアー研修会を開催いたしました。

テーマは『地元再発見』。ホームである多摩地区のたくさんの魅力を再発見しようというツアーです。一般会員11名、運営委員33名の計44名の皆さんにご参加いただきました。

皆さんのご協力をいただき、バスは定刻通りに立川を出発しました。

研修会担当中村リーダー↓

休日のため渋滞が少しありましたが、1つ目の目的地である大多摩ハム(福生市)に無事到着。

2階のレストラン『シュトゥーベン•オータマ』さんにてコースランチ&クラフトビールをいただきました。
メインは、TOKYO Xフィレカツ キノコクリームソース!!

約2時間半の貸切り滞在で、ゆっくり食事と歓談タイム。食後は1階の直売店で土曜日お得コーナーのハムやベーコンをお土産に買いました。

2つめの目的地、石川酒造さん(福生市)へはすぐの到着でした。

1863年(文久3年)創業の歴史ある蔵元さん。敷地内をガイドをしていただきながら、敷地内にある熊川分水や大きな夫婦欅、ビール小屋のレストランなどを見て回りました。

そしてメインは多満自慢が醸造されている本蔵の見学と試飲会です。

3種類の日本酒を試飲しながらワイワイ語らい、楽しい時間を過ごしました。
敷地内には大きな売店もあり、お買い物も楽しんでいただきました。

そして最後の目的地、立川市のたましん美術館へ。こちらでも記念写真を撮り、1日すごした仲間と名残惜しい気持ちでの解散となりました。

美術館は解散後に自由見学。源氏物語の特別展示を見ていただきました。

移動のバス内では、ツアーガイドをされていた運営委員母によるプロ級の軽快なトークや、多摩地区にまつわるクイズ、おみやげの多摩地区厳選の銘菓の謂れをクイズ形式で紹介するコーナーを設け、大いに盛り上がり楽しいひとときはあっという間でした。

皆さんのご協力をいただき、地元再発見バスツアーは成功を収めることができました。企画運営を担当の2年生運営委員一同、心から感謝いたします。

《文》2年 西岡和恵