サッカー応援会報告

サッカー応援会報告

2025年10月25日(土)に関東大学サッカーリーグ戦第18節)「明治大学VS東京国際大学」の応援会を開催しました。

当日は雨が降ったり止んだりの空模様でしたが、ご父母の皆様と運営委員の総勢31名にご参加いただきました。

今回の試合はリーグ戦最後の八幡山グランドでのホームゲーム、サッカー部としても負けられない一戦でした。

試合は、前半戦は双方固いせめぎ合いが続き、なかなかシュートチャンスを作れず、前半戦終了。
後半戦に入り、試合が動いたのは後半8分。コーナー付近からゴール前へのパスをGKがキャッチできず、そのこぼれ球を真鍋選手(7番)が見逃さずにボールをゴールへ押し込み1点先取。さらに44分には、三品選手(14番)からのコーナーキックのボールを小澤選手(3番)が走り込んでヘディングシュートで2点目を決め、2-0で試合終了。

「貫け、明治の意地今こそ示せ。」の言葉通り、意地を見せた試合結果となりました。

八幡山グランドは、至近距離で観戦でき、選手の声だしもはっきり聞こえてくるのでとても臨場感ある試合を体験することが出来ました。

ご参加いただきました皆様には、試合開始前のお楽しみ抽選会にて、めいじろうグッズやとっておきのJリーグ内定選手のサイン入り色紙が当たるワクワクした抽選会になりました。

また、試合終了後には島野主将からご挨拶があり、応援への感謝の言葉と『明治大学に入ってよかった!』と素敵な笑顔でおっしゃっていたのが、とても印象的でした。
多摩地区父母会から、サッカー部の皆様へ野菜ジュース&ソイジョイの差し入れをお渡ししました。

雨の中、応援に来てくださった会員の皆様、本当にありがとうございました。
今回の応援会を楽しんでいただけていたら嬉しいです。

今後も多摩地区父母会は頑張る明大生を応援していきます。

文:蜂屋