いらっしゃい信州合宿応援企画 その7「ゴルフ部合宿 in 塩尻市」

2025年8月25日から30日まで、塩尻市の塩嶺カントリークラブにおいて、明治大学ゴルフ部の皆さんが夏合宿を行いました。長野県父母会では「いらっしゃい信州合宿応援企画」の一環として、25日に差し入れと激励をお届けしました。
当日は午後から雷雨に見舞われ、落雷の影響で練習は残念ながら中止となりました。しかしその分、学生の皆さんと雑談を交わしたり写真を撮ったりと、和やかなひとときを共有することができました。差し入れにはスポーツ飲料やゼリー飲料のほか、長野県産のスイカ、ナガノパープル、シャインマスカットを用意し、学生の皆さんに大変喜んでいただきました。

また、合宿の最終日には恒例の校友会とのコンペが開催され、今年からは父母会も参加させていただきました。学生や校友会の皆さんとラウンドを共にし、昼食やパーティーに至るまで、終始笑顔と会話にあふれる時間となりました。ラウンド中には学生からゴルフのアドバイスをいただく場面もあり、私たちのプレーにも磨きがかかりそうです。

ゴルフというスポーツは、年齢や性別を超えて楽しむことができる素晴らしい競技です。学生・校友会・父母会がひとつになって交流を深められるこの取り組みは、長野県ならではの貴重な機会だと感じました。こうした交流は、塩嶺カントリークラブの山田社長(明治大学OB)のご厚意によって実現しています。山田社長からは「学校から離れた長野県でも、こうして明治の輪が広がっていくのは本当に嬉しいですね」とのお言葉をいただきました。

今回の活動を通じ、未来ある明治大学の学生たちが多くの方に支えられていることを改めて実感いたしました。父母会としても、今後さらにゴルフ仲間を増やし、来年のコンペに向けて準備を進めてまいりたいと思います。