【宮城県】父母会懇談会報告
日時/2021年2月28日(日)14:00から16:30
Zoomによるリモート開催
宮城県父母会の懇談会を2月28日(日)Zoomによるリモート方式で開催し、父母会員18名が参加しました。さらに連合父母会から小林めぐみ会長、古川健士副会長、大学から小林宣子就職キャリア支援事務長、高瀬功父母会連携事務長、父母会連携事務室の杉浦哲也様の参加を頂き、総勢で23名の懇談会となりました。
始めに小林めぐみ連合父母会長より、2月7日に実施した大六野学長との対談「Zoomホウ・レン・ソウ」をもとにした卒業式、入学式の実施予定、春学期の講義の方針のご説明がありました。あわせて、各地区で順次開催を検討している総会、懇談会の見通しについてのお話をいただきました。
小林めぐみ連合父母会長より講話
大六野学長とのZoomホウ・レン・ソウ
続いて、小林宣子就職キャリア支援事務長より「コロナ禍の就活」についてお話をいただきました。最近の就職活動のスケジュール感や、オンラインツールを活用した採用活動の様子、大学の就職支援について詳細なご説明がありました。中でも、就活の中で学生自らの「自己理解」を段階的に深めること、徒に他者と比べず多くの企業人と出会えることを楽しむ位の心持で臨むようになどのアドバイスをいただきました。
父母会員参加者の自己紹介パートでは、4年生、3年生父母からお子さんの就活や進路を中心とした報告がありました。一方、2年生、1年生の父母からはコロナ禍で思うようなキャンパスライフを送ることができないお子さんの様子の報告がありました。この1年の大半を地元に戻りオンラインで講義を受けていた、人と接する機会が限られ交友関係が広がらないといった悩みがある中ではありますが、学業、サークル活動、アルバイトなどを通して徐々に前向きに学生生活をスタートされているとのお話がありました。さらに、昨年春に見送られた入学式が今年4月に開催されることについて、親子ともに大変に喜んでいるとのお話もありました。
今回の懇談会では、学年末で成績表が送付される直前ということもあり、父母に向けた成績表の見方についてのご説明をお願いしておりました。父母会連携事務室の杉浦様より、単位数の計算、GP(グレードポイント)の解説、卒業見込み証明書発行の基準となる3年次終了時に必要な単位数など、成績表を概観するポイントをご教示いただきました。さらに、学生生活全般についての父母向けの相談窓口となるホームページのお問い合わせフォームや学生相談室のご紹介をいただきました。
小林就職キャリア支援事務長講話
連携事務室杉浦様 成績表の見方
新型コロナウイルスの流行により、父母会活動も対面での実施がままならず、2020年度は父母会総会・懇談会を開催できませんでした。大学関係者、連合父母会役員の皆様と父母会員が直接お話できる機会が減ってしまった中、今回のオンラインでの懇談会にご賛同いただき、子供達の充実した大学生活実現に向けて、意見交換を実現出来たことに感謝しております。初参加となった1年生父母からは「このような機会を得て、初めて明治大学に入ったのだなあと感じました」との感想がありました。なかなか機会を設けられず、年度終わりのタイミングとなりましたが、新年度へ向けて新しい父母会活動の形を見出すことができたと感じております。