【茨城県】明治大学 駿河台キャンパス:研修会・見学会のご報告

【茨城県】明治大学 駿河台キャンパス:研修会・見学会のご報告

3月17日(土)明治大学 駿河台大キャンパスにおいて、山口 正信 名誉教授(笑い学会理事)による特別講演会と、駿河台キャンパス内の図書館やアカデミーコモンの博物館・阿久悠記念館を見学する研修会を実施しました。
ご父母の皆さんにとって”1日明大生”となっていただくこの日のスタートは、12:30からの受付から。

もうすでに12:00頃より到着されていた方もいらっしゃって関心の高さがうかがえます。
呼びかけのハガキや父母会ホームページより参加申し込みをしていただいた皆様の内訳は、一般参加者が21家庭で35名、父母会役員が15名参加で総数50名の参加者数となりました。
役員さん達の手慣れた受付運営でスムースにチェックインをこなし、参加者の皆さんに「昼食代」としてワンコイン¥500を支給して17階の学食へ向かってもらうことに。

皆さんエレベーター内では、「こんな機会でもなければ学食を食べることがないよね・・・」と、ワクワク気分で17階のラウンジ暁目指して一直線。
「天国に一番近い学食!」の17階に到着。するとそこには一同驚愕のシロモノが!
メニューサンプルが「実物」というのも自信の現われ、お盆のようなお皿に盛られた各種メニューとほぼ¥500円以下のメニュー構成に、食す前からカウンターパンチを食らう皆さんでした。(笑)

  • ibaraki_image02_180322
  • ibaraki_image03_180322

 
昼食後に引続き、14:00から7階の1074教室で本日のメインイベントであります山口 正信 名誉教授(笑い学会理事)による特別講演「笑い笑われまた笑う」の講演会を行いました。

参加者が50人規模ですと130人定員の教室も3分の2が埋まった感の見た目で、久々のヒット企画となりました!

山口教授は、東京教教育大体育学部のご出身ながら明治大では法学部の教授をされた異色の経歴のお方です。
スポーツ・体育を、言葉や笑いの観点からとらえるというユニークな研究がテーマで、いま話題となっているスポーツ界の「パワハラ」にちなんで、これらが抱え込んできた様々な暴力について、言葉の重要性を浮き彫りにしながら、人間性の喪失が憂慮される今の体育とスポーツについて新しい方向を示すことを研究で取り組まれている、笑い学会の第一人者です。

「笑う門には福来る」、「笑顔に当たる拳はない」と言われるように、笑うことは人生を豊かに育み、笑顔は人や社会との関係をしなやかにつないでくれます。「笑いは百薬の長」、「笑いに勝る良薬なし」ということわざは健康法の極意を今に伝えているという講座を受けながら、ところどころに仕組まれた笑いのエッセンスに皆さん、時には大きな口を開けて大笑いしながらアッという間に90分が過ぎてしまい、名残り惜しいところで「口座」は終了しました。

  • ibaraki_image04_180322
  • ibaraki_image05_180322

 
次に、15:45分からから駿河台キャンパスエリアを見学するプログラムを用意しました。
限られた時間内でコンパクトに移動する都合上、2班に分けて行動することに。
事前受付の際に、ネームプレートのストラップの色を赤と青の分けていたので、紅組と青組に分かれてくださいとのアナウンスで特に混乱もなく見学会の準備OK。
役員さん2名に引率役をお願いし、リバティタワーの図書館からスタートコースと、アカデミーコモンの博物館からスタートコースの2手に分かれてそれぞれの見学地へ。
約一時間のコース途中で、皆さんから「普段なかなか大学内を見学できないので、こんな機会を作っていただいてありがとうございます」という温かい激励の言葉をいただき役員一同も大感激。
1時間後にリバティタワーの1Fロビーに再集合して記念撮影をして解散、ということで最後に記念写真をパチリ!

  • ibaraki_image06_180322
  • ibaraki_image07_180322
  • ibaraki_image08_180322

 
実は、今回の研修会事業は、お集まりいただいた一般参加者の中から「新年度に向けて新しい役員候補を発掘しよう!」という秘密のミッションも含まれていまして、皆さんの気を引くために密かに仕掛けを仕込んでいました。
それは、「ラブコールの寄せ書きを書いたメッセージカードをお渡しする」というもの。
一般参加書の皆さんに「バレないように」、あらかじめ役員さん15人に色紙をまわして思い思いのコメントを記入してもらっておきます。
皆さんが見学会でキャンパス内を移動している隙に、参加者分をコピーして封筒に入れ、お別れの際にサプライズでメッセージカードをお渡しする、という作戦です。
作戦は大成功だったと思います。なにより、受け取っていただいた皆さんから後日メールなどで感謝と激励のお言葉をいただきまして、こちらこそ感謝感激をいただけたからです。


ibaraki_image09_180322

サプライズプレゼントの連合父母会バッジやメッセージカードと封筒、キャンパスマップなど。

  • ibaraki_image10_180322
  • ibaraki_image11_180322

講座での配布資料にもヒネリを入れて随分と力を入れました!

一応、予定していました事業活動が無事滞りなく終了し、一般参加者の皆さんもそれぞれのお宅へお帰りになられました。
さてさて、役員一同ホッと安堵したところで、駿河台キャンパスの隣のエリアにある「ナポリの下町食堂」で懇親会です。
なんと!ここで一般参加者の中から2名の方が懇親会に合流してくださいました。
役員の皆さんも盛り上げ上手で、2名の方も気分を良くされたらしく次年度役員になっていただけるとのこと。
新2年生と新4年生の役員さん2名ゲットです!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

最後に、山口先生、ご結婚記念日という大切な記念日の日に私たちのためにお時間を作ってくださって本当にありがとうございました。
また、地元茨城県内ではなく、東京での研修会事業にわざわざ来てくださいました一般参加者の皆さま、ありがとうございました。
次回の事業日程は5月19日(土)生田キャンパス~黒川農場ツアーです。また、よろしくお願いいたします。
そして役員の皆さま、準備や当日の運営等々何かとお世話さまでした。皆さんありがとう!!
では、また次のイベントでお会いしましょう!

茨城県父母会
会長 小薗江 利之